印鑑、免許証コピー、一切不要! って、CMで言ってますが、免許証コピーが必要だった件
免許証コピー不要とは、Web申し込みの手順の中で、免許証の写真をスマホ、携帯で撮影してアップするからなんですが…
登録情報を確認すると、自分の名前の漢字が違う・・・
戸籍上の漢字が難しいので、略字を日常的に使うこともあるのですが、なにかしらの書類、申請、免許証等は、必ず戸籍上の漢字を使用してます。
楽天カードの申し込みも、もちろん戸籍上の漢字で登録しました。
運転免許証もドコモのクレカ(dcmx)も戸籍上の漢字で登録できてます。 楽天カードは勝手に漢字を変えられちゃいました。
同時に、楽天銀行、楽天証券の口座開設も手続き中だったので、こういうことかと、そのまま手続きしてました。
そして、佐川の受取人確認配達サービスで、カードを持ってくるわけですが、運転免許証での本人確認において、漢字が違いますね~、荷主に連絡して後日、再発送しますと言って、帰って行きました・・・
そのまま、佐川から何の連絡もなし、楽天カードのカード発行状況の確認でも、状況は、配送中のまま数日が過ぎ、
ある日、突然、状況が、配送できませんでした。以下の電話番号へに変わりました。
で、電話して、状況を説明(漢字の問題)した所、必要書類を送るので、返送してくださいと
で、送ってきたのが、免許証のコピーなどを貼り付ける書類
免許証のコピーを貼り付け、通勤途中に郵便ポストに投函、
同日、郵便局から本人限定受取郵便物等③の到着のお知らせって速達が届く、受け取れる時間を電話で連絡しろって事、
その日は、すでに連絡できる時間じゃなかったので翌日電話、その日の夜、受け取れました。
カードの受取前から、楽天Edy利用のお知らせってメールが定期的にくるのですが、Edyの番号が楽天カードの裏のEdy番号と違う。
ガラケーで使ってるEdyの番号とも違う。
残金500円… むむ!(川平慈英風)
嫌な予感がして楽天カードにメールで問い合わせると思った通り、別のカードです。
最初に佐川が持ってきたカードと、郵便局が持ってきたカードは違うカードなのです。
ちなみに入会特典、楽天Edy500円分、プレゼントは、佐川が持ってきたカードにチャージされていて、受け取ることができなかったわけです。
■今なら楽天Edy500円分プレゼント! こちらは、カード申し込み時の登録内容に誤りがあった場合や、長期間の不在などでカードを受け取りいただけなかった場合は、対象外となります。 確認いたしましたところ、お客様におかれましては、楽天カードに登録されたお名前の表記にて、カードを受け取りいただけず、カードを作り直しのうえ、再送付しておりますので対象外となります。
との事で、楽天Edy500円は、受け取ることができませんでした。 これ以上、ごねても無駄だと思ったので諦めました。 楽天カードを新規で申し込む人で、同じ、パターンに入っちゃう人へ、考えられる限りの対策を考える。
- 楽天カードの申請前に楽天市場の会員になると思いますが、このときから、しっかり漢字を確認する(戸籍上の漢字が登録できるか試してないけどw)
- カードの登録情報確認時に、漢字が違ったら、しっかりとごねる
- できるかどうか知らないけど、免許証のコピー送るから、佐川じゃなくて、郵便局で送ってと頼む
- できるかどうか知らないけど、佐川が帰ったあと、すぐに佐川と連絡を取り、カードが楽天に返却される前に、再送してもらえるよう交渉する。
どれもダメなら、戸籍上の漢字がややこしい人は、楽天Edyプレゼントは貰えないって事になるけど、どれか使えるよね…多分…