楽天銀行

楽天金融祭りってキャンペーンに乗せられて、作ってみた。 楽天証券にも口座開設し、マネーブリッジってのでリンクさせると、楽天証券での資産運用の資金移動も楽々ってのが売りなんですが… 一番美味しいのは、マネーブリッジ使うと、楽天銀行の金利が0.02%から0.1%に上がる事 実際の所、残高が10万以上ないと、手数料がかかる、10万超えても、無料になるのは月1回だっけ? 手数料が痛くて、下ろす気にならないので、ここに入れたお金に手をつけない方針です。

って事で、ここを貯蓄口座にして、貯金をしっかりしようと、昨年末くらいから使い始めて、毎月5万円ずつ入金してる。

給与口座にしちゃうってのもありなんだろうけど、なんか面倒臭いってか、会社から楽天銀行って何?って言われそう(笑)

給与口座に使っている地元の信用金庫から送金すると手数料が掛かるので、

自分の足で、

信用金庫(もちろん手数料タダの時間帯)からお金下ろす。

→楽天銀行のATMとして使えるコンビニから入金(3万円以上は手数料タダ)。

今はセブンイレブンを使ってます。ファミマのE・netからもいけるみたいだが、まだ使ったことない。

これで、毎月5万円の貯金が…できません。

だって楽天カードの引き落としに使ってるから(笑)

普段の買い物は極力、電子マネーidをつかい、dカードの引き落としの給与口座の信用金庫のお金が減って行くのですが、厳しそうと思ったら楽天カードor楽天Edyを使えば、給与口座のお金減らない。

貯蓄口座の楽天銀行から減る…

それじゃダメじゃん

しかし、この0.1%金利、いつまで続くのでしょう…

日銀のマイナス金利発表あって、しばばらくしたら、ゆうちょ銀行の金利が0.001%って何!?貯蓄口座の10万未満も10万以上も0.001%って貯蓄口座の意味無いじゃん。

怖いよ~

がんばれ楽天銀行

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です