楽天カード入会6000ポイントの使い道

楽天カードの高額ポイントは、大概、期間限定ポイントです。
楽天カード新規契約で、8000ポイント(2000ポイント+6000ポイント)が貰えるってキャンペーン中に作りました。
2000ポイントは、カード発行からすぐ貰えたが、6000ポイントは、忘れてた頃、いきなり付いた&期限は、当月中…
楽天ランク向上の為、2ヶ月に一回、楽天市場を使おうと、使った直後に付いたので、買う物がない…
2月末にキレる6000ポイント、他、期限のあるポイントが合わせて7500ポイントくらいあったので、
無駄遣いになってしまうが、この際、仕方がないと物欲に溺れるw

で買ったのがこれ、モレラートのGUTTUSOって腕時計用革ベルト、色は、Burgundyってのにした。

ちょうど、バナーになってる色です。

だめなりさんの腕時計は、カシオのリニエージってやつです。定価27,000円+税、実売18,000+税くらいだったかな、2年くらい前に買った物。

 

文字盤が青い。

黒文字盤、白文字盤もあったが、この青が気に入って買った物。ソーラー電波のクロノ、もう1ランクしたのヤツならもっと安いけど、ケース周りがプラスチッキーで、ベルト交換出来なさそうなので、リニエージにした。

不満を上げると、風防がサファイアガラスじゃない(この価格帯では、仕方ないが)、操作音がしない事くらいかな…

ストップウォッチやタイマー使うとき、操作音がしないってのは、スタートしたのか分かりづらいから合った方が良いなあ。デジアナコンビモデルは、操作音のON/OFFがあるらしい。

最近、こいつの上位機種が発売されて、サファイアガラス、チタンケース&ベルトになったが、触手…もとい食指は動かなかった。

だめなりさんは、金属ブレスが苦手なので、長さ調整して、すぐ交換ベルトを物色、結果、イージークリックってのが便利で、モレラートのベルトを買いあさるようになった。

革ベルトは、すぐダメになるって印象があり、ウレタンかナイロンのベルトを使う事が多かった。最初に買ったモレラートもCORDURA/2ってナイロンベルト(裏地は肌当たりを良くするために合皮になってる)あとBIKINGってウレタンベルトとNATOリボンも一本使用している。

写真は初めて買った革ベルトのBOLLEと、今回買ったGUTTUSO

more

どちらもベルト保ちが良くなるように、Dバックルをつけてます。
いつも使うベルト穴付近の折れ癖が付きにくくなります。
イージークリックはベルト交換が早くて便利だけど、バックル交換は、バネ棒はずしが必要なので、バックルも一つ追加したいなあと、ベルト7,000円、Dバックル5,000円、イージークリック加工200円の12,200円+税で、13,176円、ポイント8,000突っ込んで、5,000円ほど足が出た。

BOLLEは、ベタに文字盤に近い色を選んだけど、今回は、攻めてみた。

可愛ええ、四捨五入すると50のおっさんの時計に見えない。着けるのこっぱずかしいぜぇ

ちなみに、時計写真の定番、10時10分あたりを狙ってみた。BOLLEとGUTTUSOの時間の経過が、ベルト交換、交換時に付いた文字盤の指紋拭き取り、撮影セッティング等を入れて、こんな感じ、お手軽ベルト交換、イージークリックは便利です。

うーん途中から、バナー貼るの面倒になった(笑)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です