Pontaカードを入手した。
ローソンのレジに行って「Pontaカード下さい」って
店員さんにPontaカードが貼り付いた申し込み書をもらう。
店員さんに、そのままLoppi端末に誘導されるけど、ネットから申し込みますとお断りして帰る。
家に帰って、申し込み書にあるとおり、http://r.ponta.jp/pc/ にアクセスすると、Ponta Web利用手続きはこちらってボタンから、https://point.recruit.co.jpに誘導される。
リクルートポイントとPontaの統合で、そうなってるようだ。いきなり違うサイトに誘導されると怖いっちゅうねん。
そもそもの経緯は、i2iポイントがGWキャンペーンをやっていて、
参加できそうなのが、ポンパレモールでお買い物くらいしかできなさそうなので、ポンパレで買い物してみたんですが、
パンパレで買い物をするために、リクルートIDの登録、
i2iポイントからGWキャンペーンの報酬はいただける予定ですが、
ポンパレで買い物したポイントの使い道を考えるとPontaカード持ってた方が良いかなと、ローソンへGoって事に・・・
軽く見た感じ、だめなりさんが欲しいものは、ポンパレは楽天市場より割高なので、これから利用するかどうか不明・・・i2iポイントがまた美味しそうなキャンペーンやるなら、そのとき利用するかも・・・
3枚目のクレジットカード候補は、リクルートカードなので、リクルート系のサービスを利用するようになれば、利用頻度増えるだろうか?
Pontaカード持ち歩くの面倒ってか、財布のカードポケット限界なので、おサイフケータイのPontaにしようかな。
現在、おサイフケータイは、id、楽天Edy、nanacoが使えるのですが、おれの携帯の容量、まだイケるか?
っと、試してみた。
モバイルPontaで検索すると、ローソンのサイトが見つかるのですが、そこからQR Codeを読み取って、ダウンロードサイトへGo
ローソンIDが必要です。ローソンIDの手続きを携帯からやろうとすると上手くいかず…
PCからローソンIDを作成、あらためてダウンロード、かざすフォルダってのに、モバイルPontaが追加されました。
モバイルPontaは、ローソン系でしか使えないそうです。使うか未定ですが・・・