5月になったら、楽天ランクがプラチナになりました。
ダイヤモンド会員になるには6/1までに
あと618ポイント
あと8回獲得x22/30回
楽天カード保有クリア
さて、6/1までにコレをクリアする事は無理として、8月にダイアモンドを目指すとして、作戦を練る。
7月末の時点で失っている楽天ポイントは、598p、利用回数は、5回なので、今月からの3ヶ月で、ランク対象の楽天ポイント1216p、利用回数は、13回必要って事になる。
利用回数は余裕でクリアできそう。
楽天銀行で、3~5回、楽天カードの引落し、ゆうちょ銀行への出金、お小遣いサイトからの振り込み1~3回くらい。
これに楽天Edyが1回、楽天カードが1回、楽天市場も1回くらいいけるだろう。(プロテインは、お徳用2.5kgを2ヶ月に1回から1kgを毎月にしました。)
ポイント的には、月平均405p必要
たばこ購入に使用している楽天Edyからのポイントは、24p~48p(月に購入するタバコ1~2カートン)
楽天カードの利用で、200~300p、
携帯料金の引落し、楽天市場の支払い、たばこ買う為の楽天Edyへのチャージ、自動車税を払うためのnanacoへのチャージ(今月のチャージで、終わっちゃうけど、来年に向けて、月3,000円くらい続けるか)
あとは、月一の楽天市場利用をポイント10倍のタイミングを逃さなければ、イケるかな?
ギリギリ足りないきもする・・・
最後の手段として、楽天カードで、お買い物…
買おうかどうか悩んでいるものがある・・・
車のタイヤ・・・
やっと、スタッドレスからノーマルに履き替えたのですが、まじまじとタイヤを見てみると、車検通るか心配な状態・・・
今年車検通して、再来年にもう一回通すか?
先立つものがないので、十分あり得るのですが、いまさら新品タイヤつける必要があるか?中古タイヤにするか?
新品タイヤなら諸費用込みで、4本4万円(楽天ポイント400p)はいけるな・・・