ダイヤモンド会員になるには7/1までに
あと63ポイント
あと3回獲得(27/30回)
楽天カード保有:クリア
予定より早く、今月、あと一回、楽天市場を利用したら、7/1からダイヤモンド会員になります。
今月、自動でつくポイント。楽天Edyの利用、楽天カードの利用
これでポイント余裕でクリア、利用回数が足りないので、一回、楽天市場利用、これで7月1日からダイヤモンド会員になります。
楽天銀行の利用回数は、今月3回でした。
- 4月、楽天銀行でついた利用回数は、3回
引落x1回(楽天カードの引落)
他行振り込み、1Px2回(お小遣いサイトからの振り込み2回)
- 5月、楽天銀行でついた利用回数は、3回
引落x1回(楽天カードの引落)
他行振り込み、1Px1回(お小遣いサイトからの振り込み1回)
郵貯への出金、1Px1回
- 6月、楽天銀行でついた利用回数は、3回
引落x1回(楽天カードの引落)
他行振り込み、2Px1回(お小遣いサイトからの振り込み2回)
郵貯への出金、1Px1回
4月は、他行振り込み2回で、1Px2回だったのが、6月、同条件なのに、2Px1回になりました。
ルールが変わったのかもしれないけど、楽天銀行が、楽天サービス利用回数を稼ぐのに一番楽なのは変わらないですかね。
あとは、そもそもダイヤモンド会員ってお得なのか?
って事ですが、無駄遣いしないで、維持できそうなら維持していきます。
今後の利用予定、これでギリギリ、ランク維持?
- 楽天サービス利用、6ヶ月に30回、月5回
楽天銀行の利用2回、楽天カ-ドの引落+1(お小遣いサイトか郵貯)
楽天カード1回(毎月カードを使う)
楽天Edy1回(毎月Edyを使う)
市場利用1回
- 楽天ポイント、6ヶ月に4,000ポイント、月667ポイント
楽天カードで、携帯料金支払い(70P)
楽天カードからnanacoのチャージ、月8,000円(80P)
2ヶ月に一回くらいnanacoでQUOカード10,000円買う(コンビニ用)
自動車税の為、月3,000円積立
楽天カードから楽天Edyへのチャージ、月5千~1万円(25~50P)
Edyで、たばこ買う(1カートン4,800円、月1~2カートン)(24~48P)
楽天市場の利用、月一回4~5千円(楽天カード払い40~50P)、10倍ポイント狙いで400~500P
たまに楽天カードを利用する。