今週のいろいろ
歯医者20週目、右上、奥歯(一番奥じゃなくて中央くらい)、仮の詰め、取って、型どりした詰め物詰めて、3,750円、過去最高、そして、まだまだ続く・・・
ゲンキーは、いつも通りの消耗品購入、夏場ほど出費は多くない。
髪の毛が鬱陶しくなってきたので、ちょっと覗いて、空いてたら行くかなと、珍しく空いてて、待ち時間0で、散髪1,830円
そんな感じの土曜日を過ごし、
日曜日、親からビデオカメラを買いたいと言われ、エディオンへ
明日使うって話じゃなきゃ通販で探すところだ。
税込みで3万ギリ超えくらいの投げ売り旧機種(GZ-E380-S)に決定、固定で使うらしいので、安い三脚と予備バッテリーSDカードもろもろ選ぶ
親の趣味の詩吟で使うらしい、今までは、録音しかしてなかったらしいが、これから録画したいと
ついでに過去の録音データをCDに焼いてとか、かなり古いカセットテープから、CD焼いて等、頼まれる。
![]() |
サンコー MP3変換カセットプレーヤー PC不要アナデジ変換 AUTCT2BK 価格:4,980円 |
そういえば、昔、なんとなく買ってみたけど、まったく使ってなかったコレを使ってみる。
ジャストシステムオンラインの会員優待で、3,680円だった。元々、親にあげるつもりで買ったんだけど、そのまま放置してたw
カセットからMP3(196bps)で、マイクロSDに録音、パソコンで、音楽CDに焼いて終了。
その他、録音データをCDに焼く。CDのラベル印刷をしてって言われて、一度も使ったことがないラベル印刷も試す。
プリンタはブラザーの複合機(MFC-J897DN)、AOSSで無線接続できるのが気に入っていて、今使っているので2代目だ。すでに現行機でないのでバナーは貼らない(回転早すぎるよ)
んが、CDのレーベル面に印刷するためのアダプタが見つからない。色々漁って、以前使っていた旧機種(MFC-930CDN )のヤツが出て来たが、明らかにサイズが違う。
取説が見つかる。取説を見ると、アダプタは、スキャナの天板に収納されている事が分かったw(旧機種より親切な設計になってるー)
こんな事なら、取説をネットで探した方が早かったw
そして、イザ、やってみると、操作中の説明で、アダプタの場所も全部教えてくれました。
良く出来てんな・・・
買い物、その他作業、諸々3時間、珍しく作業料金をくれた。
3,000円
多分、ビデオカメラの使い方が分からんって、アフターサービス込みだな。
軽く触ってみた感じ、操作は簡単ってかボタンも少ない、一部操作はタッチパネルなので、取説パラ見して、いじってたらすぐ覚えそうだが、親は取説読まねぇし・・・