今週のいろいろ
今週も、歯医者なし、そして寒かった。
朝、車に乗ろうとしたら、ドアが凍結して開かない・・・ポットからタンブラーで、一杯分のお湯掛けて開けた。ってのが1回あった。
いつものゲンキーのお買い物は、いつも通りの消耗品、ゲンキーゴールドまで、あと600ポイント
![]() |
価格:4,947円 |
![]() |
●ファイントラック FAU0201・パワーメッシュインナーグローブ 価格:3,564円 |
![]() |
◇ファイントラック FSU0213・スキンメッシュソックス5本指クルー 価格:2,592円 |
![]() |
価格:2,500円 |
昨年末からミレーのドライダイナミックメッシュを使い始めて、これが調子がよく、マストアイテムになった。
これに気をよくして、今年初めから、ファイントラックのメッシュインナーグローブとメッシュインナーソックスも使い始めたんですが、効果は微妙でした。
まあ、組み合わせる手袋、靴下の性能?相性があるようで、最初調子良いけど、最終的に、汗でベタベタになるのは、使ってない時と変わらない。多少限界が伸びるだけ、靴下はDCMの吸水速乾素材のに替えてみたら、更に限界がちょっと伸びた。まあ所詮、安いDCMブランド…
一番良いのは、ファイントラックの靴下なんでしょう。その組み合わせで使う前提の商品なんで、でもさすがに毎日の作業用靴下としてローテーション組むには、コストが合わないw
ちなみに手袋は、今週、使い始めて3週目にして、穴が開きました。これも組み合わせる素材の相性も関係するのかもしれないけど、この仕事、手へのストレスが大きいので、時間の問題、やっぱりコストが合わないので、手袋、靴下の快適化は、諦めました。まあ予備を用意して、1日、2~3回交換する方が現実的です。
靴下の交換は面倒だけど、手袋は今でも1日2セット、一日おきのローテーションで、4セット使ってるのを、3セットx2に増やせば、十分かも・・・
寒さ対策としては、先週末の寒波直前、買ってみたワークマンのウィンドピステっていう、要はウィンドブレーカーが、活躍。
ペラペラの生地で、裏面はアルミ、スタッフバッグ付きで、コンパクトに収まる。
基本、運動量の多い仕事なので、この手の服を着るとサウナスーツ状態。
一方、リフト作業が長い時は、時速9kmの風が堪えます。
今までは寒い時は、ユニクロのウルトラライトダウンを羽織るだけでしたが、雨にも負けないユニクロウルトラライトダウン、風には弱い・・・防風性が欲しくなり購入。
結構調子よい。
やっぱり、運動量、環境の変化に合わせて、こまめに着替えるが一番って事ですかね。
今年は、今シーズンは寒そう、寒さ対策って口実で、ちょっと無駄遣いからのスタートになってます。