今週のいろいろ

今週のいろいろ

今週も寒かった…関東では20℃越えって…

今冬の装備

ミレードライナミックメッシュ+おたふく手袋BTパワーストレッチハイネックシャツ+ユニクロヒートテックフリースモックTがインナー

この上に、ワークマンの作業着(オールシーズン)必要に応じて、ワークマンのウインドピステとユニクロのウルトラライトダウンジャケットを追加。

運動量の多い作業、寒さ、汗冷え対策として、かなり完成してきた組み合わせになった。

先日、ウルトラライトダウンを持って行くのを忘れてしまい。まあここ数日温かくなってきたし耐えれるかと思ったけど、耐えられず…

車の中に休憩中の膝掛け代わりに置いていたユニクロ防風シルキーフリースを着ることにした。

昨シーズンの始め頃、暖かそうと買ってみたけど、暖かすぎて、使い道が無かった一品。

とりあえず、ウインドピステとヒートテックフリースモックTを脱いで、これを着て、もこもこで作業向きじゃ無いので、その上に作業着を着る。

やっぱり暑いけど、寒いよりはましかたと午後からこの装備。

防風シルキーフリースの防寒性は、ウルトラライトダウン+ウインドピステ+ヒートテックフリースモックTを上回るw

これ1枚でこれだから、重ね着を使った調整に向いてない。

冬場の買い物(軽くエアコンの効いた店内)でも、暖かすぎ、よほど長時間寒い環境に居るときしか使えない。

って事で、膝掛けになってました。多少、蒸し暑かったけど、寒さはしのげた。

仕事終わりに車内で脱いだら、湯気が立ちこめるホカホカ状態。一時、雨の中の作業もあったし、これなかったら、ヤバイくらい体温奪われてたと思うので、車内に置いてて良かった…

土曜は、いつも通りにゲンキーでお買い物を済ませて、家に帰ると、ユニクロからのお届け物が…

ブロックテックパーカー、作業着として使えないだろうか?って気になってて、更に新しいブロックテックパーカーが発売になってて、ちょうど値下げだったのでポチった。

古いブロックテックパーカーより軽くなってるし、動きやすそうな気もする。ポケットもベルクロ+ファスナーからファスナーになってて使いやすくなってる。

最初の価格にしては、安く見えたのは、定価自体、旧モデルより下がってるのかも

どっかのタイミングで作業着として投入してみよう。

dカードの締め日またいでいるとはいえ、2週連続、ユニクロ通販、ダメ人間タグ付けておく。

3週ぶりの歯医者は、お掃除しますね、キュルキュル…1,280円、次は、1ヶ月後、間隔が少しずつ広がってきたけど、終わらんなあ…。まあ今後の事も考えて、年2~3回通うつもりだけど、結構な出費だ。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です