今週のいろいろ

今週のいろいろ

 だいぶ使い慣れてきた楽天銀行のマネーサポート、ゆうちょ銀行の明細がなかなか反映されないと思ってたら認証のミスっぽい。ゆうちょ銀行をマネーサポートに繋ぐとき、追加認証が必要なんだけど、これが1回じゃ上手くいかない。追加認証ってボタンがなくなるまで、リトライしないとダメっぽい。

 今週は、前半猛暑で、後半はやや涼しかった。仕事中の水分補給もスポーツドリンク2倍希釈投入しはじめた。暑さに負けて、先週末から発泡酒(厳密にはリキュール(発泡性)①いわゆる第3のビールの一種)も解禁してる。

 そして5月最後の週末…

 6月からはビール類の大幅値上げと言われてる。今回は単純な税率アップとかじゃなくて、「酒税法等一部改正法」に基づき、「酒類の公正な取引に関する基準」を改めた。って事で、今まで原価割れしてでも安売りしてた店舗ほど、値上がりが大きくなるっぽい。不正に安売りしてると判断されると酒類の販売免許が取り消される可能性もあるって事で、どこの小売りも6月からは慎重な値付けになりそう。

 夏場のみ買ってる「麦とホップTheGold」リキュール類(発泡性)①が350mlx6巻パックx4(1ケース)がゲンキーで、2,270円(税込み2,451円)、バローで、2,272円(税込み2,453円)

 バローを覗いたのは、ちょっと見てみたかっただけで、今週は、ゲンキーポイント10倍だったので、迷わずゲンキーで買いました。土曜にいつもの買い物+1ケース、これでポイントが貯まったので、日曜は、500円の商品券つかって、もう1ケース買った。今夏、あと1ケースくらい欲しいかもしれないけど、とりあえず、値上げ前、買い貯めは2ケース。

 これを飲み尽くし、麦とホップの値上げが凄かったら、1回、麦彩、試しに飲んでみるw 買う気ないけど、バローで、チラ見して、え?何本の値段? 一缶330mlってことで、ダマされそうだが、それ差し引いても安すぎる。ベトナム産、リキュール(発泡性)①なバローPB商品。

 JA-SSは、レギュラー132円/Lと先週より2円安、先週は特売日で、9円引き、今週はイベントデーで11円引きなので、先週より4円安い。まだ下がる気がするけど、とりあえず、満タンにした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です