今週のいろいろ

今週のいろいろ

夏序盤にして、なかなかの連日猛暑で、ぐったり…

家に居るときは、エアコン+扇風機が必須になってきた。

もちろん、家に居ない時は、無人にエアコンとはいかないので、パソコン用に扇風機を使ってます。

TVの録画と録画したTSファイルのエンコードで365日24時間動きっぱなしのパソコン、夏の室温は、かなり悪環境

気休め程度とはいえ扇風機をPC本体に当ててます。

斜め前方からPCの側面(マザーをセットしている側)とHDDケースの側面に風を当てて冷却、その風の流れが、PCとHDDケースのファンの排気の流れを手伝う方向に

これで2~3℃変わりますが、室温は35~38℃、HDDは50℃前後を記録します。

熱帯魚を飼ってた友人は、夏場、無人でもエアコン使ってたなあ

室外機のない水槽用クーラーは排熱で部屋の温度上がるし、複数の水槽、個別に水槽用クーラーつけるより、エアコンと扇風機を無人でも付けっぱなしの方が、安心だとか…

熱帯魚よりは、手が掛からないな、パソコン…

ユニクロ、エアリズムTシャツとドライEX Tシャツが安売りだったので、2枚ずつ買った。

個人的な感想ですが、エアリズムってインナーですよねペラペラで、夏場Tシャツ一丁って時、エアリズムだと、乳首ピンピンになっちゃうので、その場合、エアリズムより生地が厚いドライEX Tシャツの方が、多少、マシなような気がする。

ここ最近、季節の変わり目に、感謝デーなどで、ユニクロ通販を利用していた。ちょうど送料無料になるくらいのまとめ買いだったが、今回、ちょっと足したいだけだったので、久々に実店舗へ

実店舗に来るのは2年ぶりくらいか?

いつの間にか、iDやnanacoなど電子マネーで支払えるようになってた。ネットで検索してみたら、ApplePayへの対応で、ついでに多くの電子マネーが使えるようになったそうな…

ありがたく、iDで払った。クレジットカードで払ってもdポイントは還元率は変わらないけど、クレジットカードのように暗唱番号なくていいし、カード型電子マネーと違って、自動ロックもあるので、ビバ!おサイフケータイ

dカード自体がカード型電子マネーiDとして使えるけど、このお手軽さが怖いので、基本的におサイフケータイの方で使っている。

今週のJA-SSは、イベントデーで、プリカ5円引き+6円引き。

レギュラー130円からの11円引きで、119円、久々120円切れ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です