今年のいろいろ、来年の予定
楽天ランク、ダイヤモンドキープ1年6ヶ月目
今年は、マラソン2回完走と、かなり使いすぎた気がする。
現金貯蓄も昨年末と比べて、ほぼ横這い。結構浪費した1年でした…
積立投資信託は、昨年、月7,000円から、どこかのタイミングで増額予定が…トランプ当選以来、株価高すぎ、増額するタイミング失う…NISA2年目終了。全然使えてないってとこで、つみたてNISAに心が動く
とりあえず、楽天証券のサイトから、つみたてNISAへの変更を申し込む(12/19)。郵便届く(12/25日)、返送する(12/26)、この後、受領、区分変更中、区分変更完了とSTEPが進むはずだが、進まず…。
ってか、名前書くだけ(+ふりがな)の書類、オンラインで出来ないのかよ~面倒くせ~~w
年内は無理かと思ってたけど、来年、1月から始められるか不安になってきた…
ふつうのNISAは年間120万円、つみたてNISAは、年間40万円だけど、非課税期間が普通のNISA5年に対し、20年と、こっちの方が自分に向いてる気がする。
年間40万円なら、ちょっと無理すればイケるかも(無理すんな)
2018年は、ちょっと荒れそうな気がする(無茶すんな)
非課税期間が20年あれば、どっかで取り戻せる(無計画w)
つみたてNISAへの変更終わってないけど、NISAで買ってた分の積み立ての変更
たわらノーロード日経225と同、先進国株式を解約、全部売却設定、日経225は終了、先進国株式は来年明けになる。
つみたてNISAに変更後、0から積み直し予定。
たわらノーロード国内REITと国内債券は、つみたてNISAで売ってない。マイナスだけど、今まで積んだ分、もったいないので、特定口座枠で、月1,000円ずつ買う予定(設定済み)。NISAで買った分は、多分、非課税5年内なら、持ち続けても良いのかね?大したマイナスじゃないから特定口座に移しても良いのかな?ちょっと手続きがよく分からないので様子見(オイ)
たわらノーロード日経225、先進国株式、とあと2つくらいを月3万円、年2回、5万円で、40万円の予定…(ホントに大丈夫か?)
ideco(確定拠出年金)は、なんか1割くらい勝ってるけど、いま勝っててもしょうが無いっていうか、もう少し荒れて欲しかったね。
今年は満額積めたので、年末調整も去年より、ちょっと多かった…
idecoに23,000円、つみたてNISAに30,000円(ボーナス月50,000円)、車検イヤーだけど、きっちり積んでいこう。
2018年は、無駄遣いしないぞ(笑)