きっかけは、dカード
だめなりさん、唯一のクレカ、dcmxカードが2015年12月から、dカードに変わったわけですが、いろいろサービスがかわりました。
それまで、ドコモ利用歴15年以上は、携帯利用の2.5%だかポイントがついてましたが1%に下げられた。
ドコモポイントに変わって、Tポイントみたいなdポイントが作られた。
とりあえず、dポイント使わなきゃ損なのかもと、券面変更しました。
dポイントカードを作るorクレカの更新を待つでも良いけど、変えておくか申請しました。
そもそもdcmxカードを作ったのは、今の携帯(もちろんガラケー)契約時に勧誘されて作ったモノなんですが、携帯の引落、ネット通販の決済にしか使ってませんでした。
お金に保守的な、だめなりさんは、クレジットカードを持ち歩く習慣もありません。ガラケーで電子マネーidが使える設定になってたけど4年以上、使ってませんでした。
dカードの到着を待つ間、電子マネーをつかってみた
- id
携帯で使えるようになってた。とりあえずicロックの設定など見直して、使ってみた。タントーン
超、便利、現金よりレジ処理が速い!なんで使ってなかったんだろう。
- 楽天Edy
i-modeアプリをダウンロードして使えるようにしてみた。シャリーン
前もってチャージが必要なのがあれだが、後々、これが重要になりました。(そのうち追加)
- nanaco
これだけで、1ネタになるんで、そのうち…ピュリーン
この辺の話は、まだ2015年の事
いつからリアルタイムな更新になる事やら・・・