nanaco

2枚目のクレジットカードに楽天を選んだ理由の一つがnanacoチャージでポイントがつく事だったんですが、結構面倒だった件

コンビニで支払える税金等でnanacoが使える。もちろんnanacoポイントは付かない。ただし、クレジットカードからのチャージは、カードによりポイントがつくって事で、興味を持っていた。

電子マネーを優先的に使うぞって決めて、iD、楽天Edyを携帯のアプリで登録、すぐに使えるようになったが、nanacoは、すぐに使えない。

nanacoのサイトにアクセスすると、パスワードが違いますって怒られる。パスワードの変更をしようとすると、ユーザー情報が反映されてませんって、どっちやねん。

調べてみると、新規登録から4日、使えないらしい・・・4日待って、再度アクセスすると、ホントにパスワード間違ってたようで、再設定、チャージに使うクレジットカードの登録、いざチャージするには、更に24時間待てと言われる。

なかなか厳しいnanacoさん、でも4日は、モバイル版の話で、カード式nanacoは、10日待たされるらしい・・・発行にも300円かかる。モバイル版はタダ、8の付く日にヨーカドーで、申請、その場で現金1,000チャージすると、発行料の300円分ポイントで戻ってくるらしいが、近所にヨーカドーないよ~

とくにカード版が欲しい訳でもないので、このままガラケーで行きます。

試しに、滞納してた国民年金(2年までは、ペナルティないし、後回しにしてた)が1月分残ってたので、払ってみた。

今は、自動車税に向けて、月々、チャージ積み立てしてます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です