今週の…っていうか今月の、ってか先月じゃん
楽天カードで、nanacoにポイントがつかなくなったのは一昨年か
もともと、1年チビチビとチャージして、自動車税に備えてたので、去年の自動車税までは、半分くらいは、ポイント付きでチャージしたnanacoだったんですが、今年の自動車税の為に、改めて、nanacoにチャージでポイントが貯まるクレジットカードを作る事にした。
って事で、リクルートカード(VISA)にした。JCBなら、お小遣いサイトなどで、ポイント案件になってましたが、VISAにしたかったので、お小遣いサイト経由は諦めて、直で申し込み
VISAにしたのは、nanacoだけじゃなくて、Edyにもチャージ出来ること(MASTERも可)、VISAは一枚も持ってないこと。
普通、一枚目がVISAか、JCBだと思うけど、なんとなく1枚目(dカード、当時はDCMXカード)をMASTERにしたあまのじゃく(まあMASTERで困ったこと無いけど)二枚目が楽天カード(JCB)
1/2 Webから申し込み、引落口座も申し込めるが、楽天銀行は未対応
1/4 本人確認(自動車免許等のコピー)書類、引落口座の申し込み書類を送るというメール届く
1/10 書類届く。ちなみに楽天銀行は、銀行印が存在しないので捺印なしでOK
1/11 書類返送
なにが起きてるのか分からないくらい待つ…(年末年始に申し込みが多くて、事務処理が追いついてないのだろうか?)
1/26 キャッシング・カードローンご契約内容の事前のご案内というハガキが届く。キャッシング枠をつけたからなんだろうけど、前回(楽天カードもキャッシング枠あり)は、こんなんなかったなあ。これが信販系カードかと感慨深い(JCBは、JCB発行、VISA/MASTERは三菱UFJニコス発行)
1/28 カードが入った封筒が、食卓に置かれていた。本人受取でなくて、OKなんだね(楽天カード受取の困難さがなつかしい)
1/30 MUFGカードWEBサービス利用のご案内ってハガキが来る。
IDとパスワードが書いてあるが、ログインできない。
ハガキの最後に、本案内が届く前にお客さまご自身で、PC、スマホなどで、IDを取得した場合、左記IDは使えませんと書いてある。
はい、カード届いた日に、うきうきワクワク、ひと通り、設定したよ。携帯料金の引き落としもリクルートカードに替えたよ。
新規登録1000P、初利用(発行60日以内)で2000P、携帯料金の支払い(発行60日以内)で3000P、全部クリアさ
昨年末、ガラケーからスマホに替えたので、おサイフケータイも再設定、Edy、nanacoのクレカ登録も済ます。
Edyは翌日正午、nanacoは24時間後から登録したクレジットカードが使える。
nanacoアプリは、アプリ設定から、クレジットカード登録まで、4~5日、掛かるので、アプリだけ入れて、カードくるの待ってたけど、カードの到着が、ここまで遅いとは想定外
まあ、とりあえず、すでに使ってるし、問題ないだろう。
気になる点としては、”リクルートカード”、”楽天銀行”で検索したブログを見ると、引落口座申し込み書類をだした後、楽天銀行から連絡があり、楽天銀行サイトで、申し込みボタンを押せってメールおよび、楽天銀行サイトでお知らせがくると書いてあるのだが、そんなん来てないんですが、大丈夫なんだろうか?
ちなみにカードと一緒に送られてきた書類では、引落口座は、楽天銀行、支店名、口座番号、ちゃんと書いてあったから大丈夫だよね……。だよね、気になるつーねん。
2/6追記
2/6 楽天銀行にお知らせ来たってか、ログインした瞬間、なんか出てビビった。
設定終了、これで安心できる