ガソリン代

可能な限り、電子マネーかクレカを使う生活しようってなかで、ガソリン代の決定打が見つからない

今のところ、車のガソリン代は、JA-SSのセルフで、プリペイドカード(以下プリカ)です。

店舗によって違うかもしれませんが、だめなりさんが使ってるJA-SSは、プリカ1万円チャージで3円引き、2万円チャージで5円引きになります。

さらに、特売日は4円引き、プリカ2万チャージと合わせて9円引きになります。

この特売日は、月水金土日で、もはや何が特売なのか不明な状態、毎日給油が必要なヘビーな車利用者以外、特売日以外に給油を迫られる事はないだろう。

更に、毎月第三週あたりの週末からは特売日じゃなくイベントデーと、呼ばれ6円引きになるので、プリカ2万円チャージ分と合わせて11円引きになります。

なので、可能な限り、イベントデーで給油して、イベントデーまで保たない場合、特売日に1000円分とかでしのいでいます。

このJA-SSに一番近い他社SSは、エネオスなんですが、さすがに近いって事で、店頭表示価格(いわゆる跳び込み価格)は、いつも同じ

エネオスは、dカードでも楽天カードでも2%ポイント、跳び込みじゃない価格がいくらか知りませんが、2%ポイント込みでも、JA-SSのイベントデー+プリカチャージの11円引きには、及ばない気がして、ずっとJA-SSです。

JA-SSのクレカでも5円引きらしいので、JA-SSのクレカの方がポイント分、更にお得かもって調べてみたが、JA-SSのポイント制が微妙だし、ガソリンの為だけにクレカ増やすのもためらいます。

気になるところとしては、農業に携わらない人でも、5000円一口とかでJA准会員になれるはずですが、JA准会員だと、もっと安くなるのだろうか?JAカードの場合、3円引きだが、それ以上の何かがないと准会員になるメリット見つからない。

って事で、今日がそのイベントデー、店頭表示価格はレギュラー111円…おしい。

11円引きで、リッター100円、今月こそ、リッター2桁円が見れると期待してたのに…

もう、原油価格上がり始めてるんでしたっけ…2桁は夢か

って事で、ガソリン代は、今のところ、クレカより電子マネーより、プリカがお得って事で

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です